• 公認心理師・保育士 うっちぃのチョコっとブログ #B−Labo公式ブログ

『メラビアンの法則』明確に伝えて正確に伝わるコミュニケーション

コミュニケーションとは、感情や意志、情報を伝えあうことです。

相手と自分。2人以上の人がいる場所には必ずコミュニケーションが生まれます。コミュニケーションに関する心理学は沢山ありますが、今日は「伝える」「伝わる」為に大切なコミュニケーションの1つ「非言語コミュニケーション」についてお話したいと思います。

コミュニケーションの種類には言葉によるコミュニケーションと言葉以外のコミュニケーション(非言語コミュニケーション)があります。コミュニケーションをする上で、表情や顔色、姿勢、声のトーン、話すスピード、ジェスチャー、視線などは、言葉以上に大きな印象を与えます。

コミュニケーションというと「伝え方」に注目しやすいですが、それよりも「相手がどう受け取ったか」「正確に伝わったか」が大切です。

ビジネスで良く使われる心理学で「メラビアンの法則」があります。とても有名なので知っている方も多いとは思いますが、コミュニケーションにおいて言語・聴覚・視覚から受け取る情報が矛盾した場合、言語情報が7%、聴覚情報が38%、視覚情報が55%の影響があるとした心理法則です。

具体例としては

①明るい声で笑いながら叱る→本気で怒っていない

②低い声で怒った顔で「ありがとう」と言う→本当は有り難いと思っていない

など言語、視覚、聴覚が一致しない場合、視覚情報を多く受け取ります。

それでは表情を良くすればよいのかというとそうではありません。大切なのは「言語と視覚と聴覚を一致させること」です。

どんなに好意的な言葉を伝えても無表情では相手には伝わりません。

不快な気持ちを笑いながら伝えても相手は本気として受け取りません。

また相手の話を聴くときには、言語だけでなく、表情や声のトーン、話すスピード、沈黙の間などを耳と目を心を使って傾聴することでより良いコミュニケーションに繋がります。

「明確に伝えて、正確に伝わる」「相手を知って、自分を知ってもらう」

今日は非言語コミュニケーションについて紹介しました。職場、家庭などでぜひ活用してみてください。伝え合うことで新しい発見があるかもしれませんね。