• 公認心理師・保育士 うっちぃのチョコっとブログ #B−Labo公式ブログ

「私は〇〇に困っています」勇気を出して信頼できる上司に相談する

「子どもの学校行事に参加するために、会社の大切な会議を休んだ」

(私は責任感がないのではないか…と落ち込む)

「子どもが熱を出していると保育園から電話があったけどシフトが気になり、すぐに迎えに行けない」

(子どもが心配…。保育士さんから常識がない親だと思われているのではないか…と不安になる)

「残業のため子どもの習い事の送迎ができず、習い事を休ませた」

(こどもに対してごめんね…という罪悪感を感じる)

子育てパパ、ママからよく聞く悩みごとです。

そもそもですが…。

「大切な会議を休んだ…」と落ち込む人には責任感があります。

「子どもをすぐに迎えに行けない…」と不安になる人には常識があります。

「習い事を休ませてしまった…」と罪悪感を感じる人は教育費のために一生懸命働いています。

仕事も子育ても一生懸命な人ほど悩んだり罪悪感を感じてしまうなんて…複雑な思いがします。

人に迷惑をかけたくないから自分で何とか調整している人も、とっても多いと思います。

ですが…。こういう時は勇気を出して

「私は困っています。迷っています。悩んでいます」

と信頼できる上司に相談することが大切です。

「子どもの行事と会議が重なっているのですが、本当は会議に参加したいんです。」→もしかしたら会議を別日に変更してくれたり、何か別の形で意見や話し合いに参加できるように配慮をしてくれるかもしれません。

「子どもが熱がでたので、すぐに保育園へ迎えにいく必要があるんです。」→子どもの熱に関しては誰も悪くありません。具合の悪い子どもを保育する保育士も不安ですので、すぐにお迎えにいく必要があることをストーレートに伝えましょう。(子どもは頻繁に熱を出しますので、事前に家族の協力体制を話し合っておくことも大切です。)

「子どもの習い事があるので、〇曜日は〇時に帰ります。」→あらかじめ、他の社員に共有しておくことで「お先に失礼します。」と言いやすくなります。また、終了時間が決まっている方が効率よく仕事ができます。

家庭の都合を上司に伝えることはとても勇気がいります。それでも、しっかり伝えることを私はおすすめします。自分1人で調整するのはいつか限界がきますので、長続きしません。

「子育て」と「仕事」と「家庭」はどれを選ぶかではなく、バランスが大切です。職場でも家庭でもお互いに困っていることを共有し、しっかり話し合ってみんなにとってちょうど良いバランスを考えていけば良いと思います。

勇気を出して信頼できる人に相談してくださいね。きっと良い解決方法が見つかると思います。