今、映画でも公開されている『窓際のトットちゃん』 1981年に出版。日本だけでなく世界35カ所で翻訳され、ベストセラーになった大人気の本です。 私が子どもの頃は、学校の図書室だけでなく、歯医者さん、美容院、喫茶店、友達の ...
続きを読む「子どもの学校行事に参加するために、会社の大切な会議を休んだ」 (私は責任感がないのではないか…と落ち込む) 「子どもが熱を出していると保育園から電話があったけどシフトが気になり、すぐに迎えに行けない」 (子どもが心配… ...
続きを読む忙しい時間を調整しながら勉強し、迎えた資格試験当日。自分の持っている力を充分に発揮したいですよね。 今回は、私自身の保育士試験受験の経験も含めて試験当日の集中力についてお話しします。 保育士資格の筆記試験は9教科を2日間 ...
続きを読む「朝、子どもが中々起きない」日常のちょっとした困りごとです。 洗濯、食器洗い、お弁当つくり、掃除、ゴミ出し、自分の出勤の支度などなど忙しい朝はわかっていてもイライラしてしまいます。 今日は、頑張っているお父さんお母さんの ...
続きを読む今回は私が大切にしている心のゆるめ方についてチョコっとお話したいと思います。 「仕事があり過ぎて、やってもやっても終わらない」「子どもの習い事の送迎が忙しい」など多忙な日々が続くと普段は穏やかな人でもついイライラしてしま ...
続きを読む「相手を知るための質問力③」に引き続き、質問の種類を紹介します。 相手を知るための質問力①~③では「クローズドクエスチョン」「オープンクエスチョン」「スケーリングクエスチョン」「肯定する質問」「否定する質問」「未来への質 ...
続きを読む「マルチタスク」と「タスクスイッチング」 複数の作業を同時進行する「マルチタスク」。とても素晴らしい能力ですが、研究ではマルチタスクが出来るのは人口の数パーセントと言われています。その他の人達は脳が高速でタスクを切り替え ...
続きを読む今回は、私が試行錯誤している家庭内での役割分担についてお話したいと思います。 コーヒーブレイク/私の理想とチョコっと現実 まずは次の3つを目標にしています。 『自分のことは自分でやる』『簡単なことはその場ですぐやる』『次 ...
続きを読む「新しすぎたピカソ」「助けてくれと言えないベートーヴェン」「イケてないと言われたココ・シャネル」など『失敗図鑑』には偉人達の失敗人生が書かれています。 誰でも失敗したくないし、失敗するために努力する人はいないと思いますが ...
続きを読む「なんだかストレスがたまる」 日常的によく聞く言葉です。私たちは多かれ少なかれ様々なストレスを感じながら生活しています。今日はストレス理論からストレスについて考えてみたいと思います。 心理学用語で、人がストレスを感じる要 ...
続きを読む