• 公認心理師・保育士 うっちぃのチョコっとブログ #B−Labo公式ブログ

スキルアップ

安心して失敗できる環境を整える

「過去に失敗した経験が今に活かされている。」「あの時、失敗しながら試行錯誤して良かった。」 『過去の経験があるから、今、頑張れる』と過去の失敗を肯定的に感じている方は多いのではないでしょうか? それを子どもや部下、後輩に ...

続きを読む

目的をもって「出来ること」をコツコツと

「毎日、30分ジョギングをする」 と決めたけれど、雨の日にお休みしてその日以来ズルズルと走れなくなった。 「毎日、お弁当を作って出勤する」 と決めたけれど、出勤時間が早い日にお弁当を作るとイライラしてしまう。 決意して行 ...

続きを読む

開業しました!

お陰様で令和6年1月12日に税務署に開業届を提出しました。(前日からドキドキしながら書類を揃え税務署に行きましたが、手続きは1分もかからずに終わりましたっ!) 色々な方からアドバイスを頂き、また背中を押して頂いたお陰げで ...

続きを読む

『ついでにお願い。』人に依頼する前に本当に「ついでかどうか」を考えてみる

「ちょっと銀行に行ってきます」 そう言って出掛けようとした同僚に 「あっ。銀行行くならついでに郵便局行ってきてもらえるかな?」 そんなお願いをしたことはありませんか? 依頼した側は「どうせ出掛けるなら銀行と郵便局は近いし ...

続きを読む

資格試験当日。集中力を高めるために休憩時間は散歩する(^O^)

忙しい時間を調整しながら勉強し、迎えた資格試験当日。自分の持っている力を充分に発揮したいですよね。 今回は、私自身の保育士試験受験の経験も含めて試験当日の集中力についてお話しします。 保育士資格の筆記試験は9教科を2日間 ...

続きを読む

『マルチタスク』から『シングル』に切り替えて集中する

「マルチタスク」と「タスクスイッチング」 複数の作業を同時進行する「マルチタスク」。とても素晴らしい能力ですが、研究ではマルチタスクが出来るのは人口の数パーセントと言われています。その他の人達は脳が高速でタスクを切り替え ...

続きを読む

相手を知るための質問力③『未来質問/過去質問』ちょこっと支援者向け

「相手を知るための質問力②」に引き続き、質問の種類を紹介します。 相手を知るための質問力①では「クローズドクエスチョン」「オープンクエスチョン」「スケーリングクエスチョン」 相手を知るための質問力②では「肯定する質問」「 ...

続きを読む

おすすめの資格勉強法②音読で長期記憶する

おすすめの資格勉強法①に続き、おすすめの勉強法を紹介します。 国家資格取得で欠かせないのが法令の勉強です。はじめて聞く言葉も多く、私も覚えるのに苦労しました。(特に社会福祉の分野は保育士試験、公認心理師試験ともに大変でし ...

続きを読む

おすすめの資格勉強法①法令は社会的背景とセットで覚える

今日は、資格取得のための勉強法についてお話をしたいと思います。 子育てママなど限られた時間で効率よく資格取得を目指す方におすすめしたいのは、まずは「社会的背景を知ること」です。 「保育士」や「公認心理師」は国の法律に基づ ...

続きを読む

相談援助スキル『バイスティックの7原則』ちょこっと支援者向け

『バイステックの7原則』とは、 アメリカの社会福祉学者であるフェリックス・バイスティックが50年以上も前に提唱し、今でも介護や保育、医療現場などで使われている対人援助の基本原則です。 職場の人間関係や子育てにも活かせるス ...

続きを読む