• 公認心理師・保育士 うっちぃのチョコっとブログ #B−Labo公式ブログ

新着情報

一人で頑張らず、頼り過ぎず‥協力し合うことが大切です。

仕事と家庭、子育ての両立。 理想論かもしれませんが‥。 何一つ妥協せず、それぞれ活かしあって自分自身もスキルアップしていけるような両立を目指していきたい! そんなことを考えて、実現の為に、日々、試行錯誤している方も多いの ...

続きを読む

時間を忘れて一気に読んだ本『薬屋のひとりごと』

子育てと仕事を両立する毎日。仕事に必要な書籍は沢山読んでも、趣味でゆっくり本を読む時間は中々なかったのですが‥。 久しぶりに時間を忘れて夢中で小説を読みました。 『薬屋のひとりごと』 テレビや漫画も大人気ですが、私は小説 ...

続きを読む

時々に親への感謝の気持ちを伝えましょう\(^o^)/

日々、子どもの発達や育児の相談をさせて頂く中で、私がいつも感じることがあります。 「私が子育てを間違ったので」 「子どもに関わり過ぎてしまったのがいけないんです」 「どうしても私がイライラしちゃうんです」 等と自分自身を ...

続きを読む

心が強い人は、頭が柔軟です(^o^)

・上手くいかないことがあっても、試行錯誤して最後までやり遂げる人 ・周りからの批判に動じない人 ・トラブルやミスを冷静に対処する人 こんな心が強い人はとても頼りになります。 今日は「心が強い人」についてチョコっとお話した ...

続きを読む

目的をもって「出来ること」をコツコツと

「毎日、30分ジョギングをする」 と決めたけれど、雨の日にお休みしてその日以来ズルズルと走れなくなった。 「毎日、お弁当を作って出勤する」 と決めたけれど、出勤時間が早い日にお弁当を作るとイライラしてしまう。 決意して行 ...

続きを読む

「無言の時間」怖がらなくても大丈夫です。

「今日はいい天気ですね。」 「そうですね。」 「土日も晴れるといいですね。」 「そうですね。」 「・・・・・・・。」 「・・・・・・・。」 会話が続かず気まずい雰囲気になってしまった、そんな経験をしたことはありますか? ...

続きを読む

一緒に働いている人の良い所を見つけてマネをする

仕事が終わってから、ホッと一息つく時間はありますか? カフェに寄ってティータイムや、家でゆっくりする時間は作れていますか? 家に帰る途中にスーパーに寄って買い物をして、家に帰ったら洗濯機を回しながら夕ごはんの支度をして‥ ...

続きを読む

おすすめ絵本「くれよんのくろくん」みんな大切な存在です

今日は、私が大好きな絵本「くろくんのくれよん」についてチョコっとお話します。 絵がとっても可愛いので、児童館職員だった頃には、読み聞かせはもちろんのこと、壁面工作やパネルシアターを作ったりもしました。 真っ黒なクレヨンの ...

続きを読む

子育ては100点じゃなくて大丈夫!育てることで育ちます

夜、可愛い子どもの寝顔を見ながら 「今日は叱り過ぎちゃってごめんね」 「仕事が忙しくて遊んであげられなくてごめんね」 なんて反省や後悔をしたことありませんか。 大丈夫です。完璧じゃなくても、100点じゃなくても(^o^) ...

続きを読む

『困っているのに上手く伝えられない』そんな時はエピソードを話す

「悩みを相談したいけど、どう話したら良いかわからない」 「一生懸命話をしているのに、伝わっている気がしない」 勇気を出して相談しようと思っても、ちゃんと伝わらないのはとても残念ですし、ずっと心のモヤモヤが残ってしまいます ...

続きを読む